月別アーカイブ: 2015年8月

サマーフェスティバル2015 フラオハナ

8月ももう終わり。
8月最後の週末です。

8月29日(土)は、小笠原フラの祭典、「フラオハナ」が開催されました。

何しろ踊り手さんだけで200人近い人が参加する小笠原最大規模のイベントです。
父島の方はもちろん、母島からも遠征チームがやってきます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

当日は朝早くから会場準備、リハーサルが行われていました。
踊り手さんも、バンドの皆さんも最終チェックに余念がありません。真剣そのもの。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イベントは17時の防災無線のレモン林のメロディが終わるとともにスタート。
P8294309

何しろ200人以上が踊ります。曲も40曲以上。17時から4時間に渡る長い夜です。

小笠原のフラはすでに20年近い歴史があるそうですが、ハワイの古典的な曲や踊りはもちろん、小笠原古謡や、更には返還後から現在までに島にいた人が作って、歌われている歌を取り入れた、小笠原オリジナルなフラが特徴的です。

毎年フラオハナの際には、小笠原には本当にいろんな歌があって、みんなに親しまれているんだなぁということを再認識します。
P8294313

そして真面目な?ダンスだけではなく、コミカルなダンスや意外性のある曲に合わせたダンスもあったりして、こちらも魅力的です。
「80年代アイドル歌謡でフラダンス」って聞くと、興味わきませんか?

そしてフラダンスというとどちらかというと女性のもの、というイメージが強いかと思いますが、小笠原のフラでは、下は小学生から高校生、上は40代の立派なオジさんまで、男子も負けてません。
力強い古典フラ、コミカルなオリジナルフラなど、男性ならではのフラを見せてくれます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

長い夜も最高潮、最後の曲、昔、父島小学校に赴任していた先生が残された島の歌、「アオウミガメの旅」では、踊り手さん全員+飛び入りのお客さんみんなでダンシング!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ものすごい盛り上がりながら、どこかほのぼのとしたイベントです。

サマーフェスティバルもいよいよ大詰め。
本日8/31(月)は「星空観望会」、
今週末の9/5(土)は子供に大人気の「野外映画会」
9/6(日)はサマーフェスティバルの大トリを飾る謎のイベント「Newsボニンタイム」が控えております。
ぜひぜひ皆様、お楽しみに~。

母島の様子!

サマーフェスティバル2015 南洋踊り&カカの夕べ

8月23日便が欠航になったこともあり、やけに久しぶりな感じがした8月26日のおがさわら丸の入港です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この船の乗客数は655人。
夏休みから帰ってきた村民も多かったようですが、観光客の皆さんもたくさんいらっしゃってくれました。
町にもにぎわいが感じられます。

そんな皆さんを歓迎するイベント。
南洋踊り&カカの夕べが、昨晩、お祭り広場にて行われました。
夕食後のまったりとした時間帯、広場に続々とお客さんが。

開始前に、踊り手の皆さんが南洋踊りやその中で歌われる小笠原古謡について解説した資料を配っていました。
衣装と相まって不思議な感じ。

「みなさんこんばんわ~」
19時30分、イベントスタート!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
南洋踊りの概略をお話しして、踊りがスタート。
踊りの後は、小笠原に伝わる伝統の?打楽器、「カカ」の演奏。
カカは南洋踊りの伴奏となる打楽器ですが、大小さまざまな大きさのカカがそろっての即興演奏では、高音から低音まで彩り豊かなビートを響かせていました。

カカ演奏の後は、お客さんにもぜひ!南洋踊りを覚えてもらいましょう、ということで、レクチャータイムです。
P8260458
お客さんの間に踊り手さんが入っていって、彼らをお手本にみんなで練習。

途中はちょっと戸惑ったりもありましたが、最後は皆さん、一連の動きが出来ていました。マスター早い!

最後は踊り手さんとの記念撮影、またカカの演奏体験も出来ました。
特に子供たちはカカに興味津々な感じ。
P8260459
叩くのって楽しいよねぇ。

サマーフェスティバルもあとわずかになってきました。
今週末、8月29日(土)は小笠原フラの祭典、「フラオハナ」が、良く30日(日)は真夏のスポーツイベント、「ビーチバレー大会」が予定されています。

母島の様子!

台風一過

台風16号は、「非常に強い勢力を保ったまま小笠原を直撃」という進路予想でしたので、我々もこりゃ大変だと備えをしていましたが、ふたを開けてみればコースも東に逸れ、勢力も弱まっての接近でしたので、前評判ほどのことはありませんでした。

建物などでは被害があったところもあるようですが…。

写真は8月23日(日)の朝9時頃の父島の様子です。

境浦海岸の上から。
DVC00269

扇浦海岸。えらい波です。
DVC00270

夜明道路は通行止めです。
DVC00271


DVC00268
東町のメインストリート。
街路樹が倒れてしまいました。

台風16号は関東の東の海上に抜けていったようですが、その影響で本日東京発のおがさわら丸、伊豆諸島あたりでは4~5mの荒波の中をくぐり抜けてこなければなりません。
この船も650人以上のたくさんのお客さんが乗っているんですが…。
乗客の皆さん、頑張って!

なお、台風15号は現在九州方面縦断中のようですが、こちらもかなりの勢力を保ったままの上陸のようですね。
九州地方の方、今後の進路方面にお住まいの方、ご無事でありますように。
すでに通過した地域で被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。

母島の様子!

がんばれ!小笠原DAY。その2

台風16号が近づいている小笠原です。
現在、父島では風と波が徐々に強まってきています。21日~23日にかけて最接近する見込みですので、注意が必要な状況です。
今回の台風は、非常に勢力が強いため、島内では出来るだけの準備と対策を行っています。

さて、前々回のブログで掲載しました「がんばれ!小笠原DAY」ですが、19日に開催されました。
IMG_1397

残念ながら、小笠原道大選手は、ファームの試合に四番ファーストで出場(神戸)していたため、
ナゴヤドームでの姿は見られませんでした。

しかし、小笠原選手の似顔絵入りのうちわを持って、ナゴヤドームのオーロラビジョンで小笠原の映像を見ながら、小笠原を感じていただく抽選会が実施されるなど、ドーム内は大いに盛り上がりました。
IMG_1412

試合に先立ち、始球式を、小笠原村副村長の石田和彦が行いました。
IMG_1420

→広島の菊池選手に対し、内角高めのストレート。→ストライク。ドーム内が大いに沸きました。
IMG_1425

小笠原村観光局公式キャラクター
ザトウクジラのお父さん、「おがじろう」も応援にかけつけてくれました。
IMG_1410IMG_1417
気になる試合結果は、8対1で中日ドラゴンズの勝利。

小笠原選手は、ファームでも3割を超えるハイアベレージで調子を上げてきています。
ペナントレースも終盤に入り、クライマックスシリーズ出場をかけて、小笠原選手の登場、そして活躍を小笠原村として応援しています。

「アンクルトリス」の柳原良平さん死去

村役場のロビーに飾られている、おがさわら丸の出港風景を映した素晴らしい貼り絵。
目にされた方も多いと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


この絵の作者、柳原良平さんが、17日にお亡くなりになりました。
「アンクルトリス」の柳原良平さん死去(Yahoo!ニュース)

一般には「アンクルトリス」のイラストでおなじみですが、無類の船好きだったとのことで、世界中の船に乗船し、数多くの船の絵を残されています。

2004年に「小笠原のぱしふぃっくびいなす」という水彩画も描かれています。

曇天の中、力強く波を蹴って進むおがさわら丸と、泰然した停泊中のぱしふぃっくびいなすの対比が印象的な絵です。
柳原良平さんの公式サイト内のギャラリー、「水彩+ペン画」から鑑賞できます。

謹んで、ご冥福をお祈りします。

戦没者追悼式典

8月15日、終戦の日、小笠原においても、「戦没者追悼式典」が行われました。
式典には、島民の他、観光で小笠原にお越しの方など、多数の方にご臨席いただきました。

P1010968

先の大戦において亡くなられた方々を追悼し平和を祈念するため、黙祷、追悼の辞、献花を行いました。

P1010988

P1020013

小笠原では、8月15日の終戦の日の他、6月26日の日本復帰の日(返還記念日)、親族や関係島民などによる硫黄島への訪島(墓参)事業も毎年行っています。
戦後70年を迎える8月15日は、より一層平和への思いを持つ一日となりました。

サマーフェスティバル2015 盆踊り

昨日8月15日は終戦記念日でしたね。
先の戦争で亡くなられたすべての方々のご冥福をお祈りいたします。

さて。
小笠原では、サマーフェスティバル2015が真っ盛り。
今週末は盆踊りウィークです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日は2日目。
多くの村民、観光客の皆さんが会場にいらっしゃいました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして2日目は花火大会も行われました。
隅田川とか長岡まつりとか、大規模な花火大会に比べると非常にダウンサイジングな花火ですが、なにしろ打ち上げ場所から見る場所までの距離が近いですからね。
迫力は負けてませんよ!(←超主観)


盆踊り会場からはもちろん、
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

街中からこんな感じで見られたり、
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前浜からも絶好な感じで見ることができます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年は風もほとんどなく、きれいに打ちあがっていましたね。
花火の打ち上げに携わった島の皆さん、お疲れさまでした!

花火の後は気分も最高潮!
盆踊りもクライマックスです。
踊りの輪が4重、5重に広がっています。踊らにゃ損損。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小笠原オリジナルの「小笠原音頭」では「ざぶざぶざっぷん!」の掛け声に合わせて超大盛り上がりです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

熱い熱い夏の夜でした。

翌朝は花火の片づけ。
打ち上げた花火の残骸を皆で拾って集めます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
みんなボランティアの、手作りな花火大会です。

本日は盆踊りも3日目。
本日入港のおがさわら丸でいらしたお客様、ぜひお立ち寄りください。
Let’s「ざぶざぶざっぷん」!

母島の様子!



がんばれ!小笠原DAY

夏のお祭り真っ最中の小笠原です。
8月14日(金)、15日(土)、16日(日)の3日間、父島ではやぐらを囲み、盆踊りを開催しています。また、本日(15日)は、20時から花火大会も予定しています。

そして、そして小笠原の親善大使を務めていただいている、現中日ドラゴンズの「小笠原道大」選手を応援する一日、その名も、
「がんばれ!小笠原DAY」が 8月19日(水)、ナゴヤドームで開催されます。

対戦相手は、広島東洋カープ、試合開始は18:00となっています。

「がんばれ!小笠原DAY」では、小笠原選手の応援の他、小笠原村をより多くの方に知っていただくため、さまざまな企画やプレゼントを御用意しております。

詳しくは、下記HPをご覧ください。

中日ドラゴンズ公式サイト

なお、テレビ放映は、
地上波では、「東海テレビ」・「テレビ新広島」。
BSでは、「JSPORTS」

ラジオ放送は、「東海ラジオ」「CBCラジオ」
となっています。

さて、気になる小笠原選手の状態ですが、先日1軍で代打出場されましたが、その後ファームで調整しているそうです。

こちら側の思いとしては、19日の広島戦での登場、そして活躍を期待したいところです。

サマーフェスティバル2015 盆踊り練習会

小笠原サマーフェスティバル2015のメインイベントともいえる「盆踊り」。
いよいよ明日から、8/14(金)~8/16(日)の3日間で開催です。

昨晩は盆踊り練習会が開かれました。
小笠原オリジナルな「小笠原音頭」「マッコウ音頭」をはじめとして、ちょっとレアな曲で踊る小笠原の盆踊り。練習は大事です。

練習会にもかかわらず、本番さながらに大勢の方が参加してくれましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


「13日の船で帰るので、練習会だけでも参加したくて」という観光のお客さまも大勢いらっしゃいました。
それは残念!ぜひ来年は本番にお越しくださいね。

練習会は午後7時からでしたが、8時を回るころにはこんなに大勢の方が!ほとんど本番並みの踊りの輪が出来ていました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

練習会に参加してくれた方には、踊りをマスターした証、「盆踊り認定証」をプレゼント。
参加した人しかゲットできないレアアイテム。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

練習会は今夜も7時からありますよ。
昨日来れなかった方、ぜひ参加して盆踊りマスターになりましょう!
もちろんすでにマスターな方もまたどうぞ!

母島の様子!

タカラCANチューハイ「小笠原パッションフルーツ」販売情報

先日お伝えしたタカラCANチューハイ「小笠原パッションフルーツ」の続報です。

内地での取り扱い店舗について、お知らせします。

次の各コンビニエンスストア、スーパーマーケットのほか、全国の酒屋さんなどで購入できますよ。

<コンビニエンスストア>
セブンイレブン(東京地区)
ミニストップ
デイリーヤマザキ
ローソンマート
ローソンストア100

<スーパーマーケット>
ダイエー
イオン
マルエツ
オーケー
オオゼキ
東武ストア
河内屋酒販

具体的な販売店舗については、個別のお店に問い合わせいただくか、宝酒造さんのお客様相談室(075-241-5111 ※8/14~8/16はお休み)にお問い合わせくださいね。

小笠原パッションフルーツのさわやかな甘酸っぱさが暑~い今年の夏にぴったり!
数量限定販売ですので、お早めにどうぞ。

ただしお酒は20歳になってから!は忘れずに!

母島の様子!