月別アーカイブ: 2009年1月

トラノオの花

通称トラノオと呼ばれているこちらの植物は原産地が熱帯アフリカで、世界で最も丈夫な観葉植物ともいわれております。小笠原には繊維作物として明治の初めに持ち込まれました。内地ではマイナスイオンを発する観葉植物として人気が高いので、ご存知の方も多いかと思うのですが、実際に花を見たことのある方は少ないのではないでしょうか。かくいう私も、本日偶然お昼休みに小中学校前の道を歩いていて、ふと目にとまり花を着けることを知りました。図鑑を調べたところ、本来は5月~6月に花を咲かせるようなのですが、ポカポカ陽気に誘われて早めに花を咲かせたのでしょうか。 P1050227.JPG 母島の様子

久しぶりの雨

今日のおがさわらは、あいにくの雨模様のお天気です。このところ風の強い日はあっても、雨の日がなかったので、植物達にとっては待ち焦がれていた恵の雨といったところでしょうか。しとしとと静かに降る雨は、なかなか趣があっていいものです。とりわけ、日曜日のロードレース大会で久しぶりに走って、筋肉痛を抱えた身としては、コーヒー片手にお家でゆっくり本を読んでいたくなる、そんな気分にさせられる1日です。 P1050221.JPG 母島の様子

南島自然環境モニタリング結果説明会

平成19年度の南島自然環境モニタリング調査結果の説明会を下記の日程で実施します。南島を利用されている事業者の方はもちろんのこと、村民の皆さんもふるってご参加ください。   日 時:平成21年1月24日(土) 午後7時より   場 所:小笠原ビジターセンター   内 容:(財)日本自然保護協会による植生回復状況など   問合せ:東京都小笠原支庁 土木課 自然環境担当        ℡ 2-2123 母島の様子

ロードレース大会

今日は、冬の父島の恒例スポーツ行事である、ロードレース大会が行われました。今年は、船便とカレンダーの関係上、おがさわら丸が入港中に実施されたため、例年より若干一般参加人数が少ない感じがしましたが、良いお天気に恵まれた大会となりました。  この日のために1年間練習を積んできた人や、仲間内で衣装をそろえて出場する人など、みなそれぞれに思いをこめて大会に参加されているようでした。また、小さい島なので選手と沿道の応援の人がお互いに知り合いということで、名前を呼んで声援を送るなど、とても温かい和やかな大会となりました。 090118.JPG 母島の様子

寒くなってきました。

今日はずいぶん寒くなりました。 風が吹かなかったのがまだしもですが、普段なら陽の照る場所にいれば暖かいのが今日は全然だめです。調べてみたら、朝方には11℃近くまで冷え込んでいたようです。 集落内では、明日のロードレースに向けてジョギングをしている人たちの姿が目立ちました。運動するにはちょうど良い気候ですが、終わったあとは冷えないようにして、風邪などひかないよう気をつけましょう。 母島の様子

農協直売所の様子

農協直売所をのぞいてきました! 今の旬はやはり「トマト」ですね。鮮やかな赤色がずらっとならんでいました。 今はミニトマト・ミディトマトが主流ですが、2月に入ると大粒トマトの「桃太郎」が出てきます。いずれも南国の陽射しを浴びて育つため、甘みが強く風味が良いのが特徴です。 それとちょっと意外なのが「セロリ」。あまり出荷量は多くなく目立つ存在ではありませんが、明らかに内地から取り寄せたものとは味が違い、逆に内地に送る人もいるほど「おいしい」とのこと。 一度試してみたいと思います。セロリの旬は今が始めで、これから1ヶ月くらい出てくるそうです。 P1050186.JPG P1050187.JPG 母島の様子

音楽イベント2つ!

冬シーズンに入り、島内では各種スポーツイベントが盛んですが、文化系イベントも負けていません!音楽ライブが立て続けに行われます。 1.「PIANO & SAX JAZZ LIVE」   日時 : 1月16日(金) 午後6時開場(午後6時30分開演)   場所 : 地域福祉センター多目的ホール   ニューヨークで活躍中のジャス演奏者(ケヴィン・マキュー氏、佐藤公淳氏)による生ライブです。   佐藤公淳氏は2007年の6月にも小笠原を訪れており、島ですばらしいSax演奏を披露してくれました。 2.「Swing Blow LIVE!!」   日時 : 1月17日(土) 午後4時30分開場(午後5時開演)   場所 : 地域福祉センター多目的ホール   島のビッグバンド「スイング・ブロー」によるライブです。   こちらも日頃から練習を重ねてきており、すばらしい演奏会になりそうです。 PIANO%20%26%20SAX%20JAZZ%20LIVE.jpg Swing%20Blow%20LIVE.jpg 母島の様子

あかぽっぽの日のつどい

昨年、アカガシラカラスバトの保護を考えるため、関係者や一般島民を交え開催された「アカガシラカラスバト国際ワークショップ」では、1月12日が「アカガシラカラスバトの日」として定められました。 それから1年経った昨日、「あかぽっぽの日」のつどいが開催されました。 つどいは3部構成で、午前の部では、あかぽっぽを作ろう!コーナーやパネル展・ミニ映画など、子供から楽しめる内容でした。午後はスライドショーやパネルディスカッション。この1年間の取り組みや、今後なすべきことなどをテーマに討議が行われました。そして夜は会費制の懇親会が行われました。 人が集うことが、すぐにアカガシラカラスバトを守ることにはつながりません。しかし、これを踏まえた人たちの日頃の振るまいが、いつか大きな力になっていくのだと思います。この「集い」は、これからも継続して開催されることを期待します。 DSCF0607.JPG DSCF0611.JPG 母島の様子

小笠原村消防団出初式

好天に恵まれた中、小笠原村消防団の出初式が行われました。 今回で第40回目の出初式となります。小笠原村消防団は、小笠原諸島が返還された当初から発足しており、毎年お正月に出初式を行ってきました。 今回も多くの来賓を向え、祝辞をいただきました。また団員の表彰や、放水演習などを行いました。 セレモニー終了後は、子供達を消防車に載せてのデモ走行。このコーナーが人気で、毎年多くの親子づれが出初式を見にきてくれます。今年はいつもよりもさらに多く、乗車が一巡するまで何度も消防車が走行しました。 子供達の喜ぶ姿を見て、このようなことを通じて地域で信頼される消防団になってきたんだなぁと感じました。 IMG_0017.JPG IMG_0024.JPG 母島の様子

お得なツアー登場!

今日はとってもお得な情報を 2月23日出発限定ですが 往復チケット+宿泊+アクティビティ(+イベント)付きの マル得パックツアーが小笠原ツアーデスクで受付中です 3泊6日で56,000円から 学生さん向けには49,800円からです この時期に来られる方にはとってもお得ですよ~ これです↓ hyoshi01.jpg hyoshi02.jpg 詳しくは小笠原村観光協会HP中段の「おすすめ!小笠原ツアー情報!」欄を 母島の様子