全国カレンダー展 受賞記念 MASUMI Yoshitaka Calendar poster exhibition

フリーカメラマン・増見芳隆さんの写真展「MASUMI Yoshitaka Calendar poster exhibition」のご案内です。

「世界遺産 小笠原諸島2012」が、全国カレンダー展日本マーケティング協会賞を受賞したことを記念して開催されます。

 

image14447_1.jpg

image14447_4.jpg

 

image14447_5.jpg

 

■開催期間  第一部「エーゲ海のネコと犬」:平成25年8月1日(木)~8月31日(土) 

         第二部「世界遺産 小笠原諸島」:平成25年9月1日(日)~9月30日(月)    

■時   間  平日07:30~22:00 土日祝08:00~22:00

■場   所  タリーズコーヒー新宿2丁目店

■問合せ先  a@ion.co.jp  03-3350-1525

詳細はこちらのご案内をご覧ください。

 

母島の様子!

盆踊り

全国的に記録的な猛暑を迎えていますがこちら小笠原も9日~11日まで、盆踊りが開催され、連日、熱い夜となりました。実際に観光客の方々と話す機会があったのですが「こんなに盛り上がる盆踊りはないです!」と口にされるほど、観光客と村民が輪になって踊りました。メグロンとアカポッポくんも遊びに来てくれ、子供たちも大喜びでしたよ。そして、2日目は恒例の花火大会が開催され、小笠原の夜空に鮮やかな花火が上がり、その美しさに酔いしれました。

 

20130812_5.jpg20130812_1.jpg

20130812_3.jpg20130812_4.jpg

 

ジニービーチが紹介されています

アウトドアブランド「Coleman」のHPで、小笠原が紹介されています。舞台となっているのは、「ジニービーチ」。陸路では行くことができず、真っ白い砂浜と透き通る海が魅力的な憧れのビーチです。まさに一見の価値ありです。ご来島の際にぜひいかがですか?

 

20130809_coleman.jpg

 (C) Coleman Japan co.,ltd.

小笠原サマーフェスティバル 納涼 IN TACHIKAWA

こちら父島では、盆踊りを今週末に控え、練習会も行われています。練習会には、観光客の方々も数多く参加されています。練習会であっても、盛り上がって楽しそうでしたよ。

 

20130808.jpg

 

そして、なんと東京の立川で小笠原のイベントが開催されるそうです。その名も「小笠原サマーフェスティバル 納涼 IN TACHIKAWA」。小笠原の盆踊りを立川で楽しもう!という企画です。おがじろうも飛び入り参加するかも!?ぜひご来場ください。

 

20130808_2.jpg

愛らんどリーグ2013サッカー大会

2日~5日の4日間、八丈島にて「愛らんどリーグ2013サッカー大会」が開催され、伊豆諸島・小笠原諸島の小学生12チームが熱い戦いを繰り広げました。父島からは父島キッカーズ、母島からはFC母島フォルサが参加しました。ゲームを通じて、子どもたちの交流もさらに深まったことでしょう。

 

20130807_2.jpg20130807_1.jpg

 

そして、大会2日目の夜に催された「お楽しみ交流会」では、小笠原村からのパッションフルーツの差入れに子供たちは、大喜びだったようです。

 

20130807_3.jpg

 (C) 東京都島しょ振興公社

ウミガメ放流

昨日は、大村海岸でウミガメの放流が行われました。サマーフェスティバルの数々のイベントの中でも、小笠原らしさを感じていただけるイベントの一つですね。今回は、1才の子ガメを放流しました。どのカメも放流されると、迷うことなく力強くまっすぐに海へと帰っていきました。放流された後に小笠原に帰ってくるのは、30~40年後と言われています。大きく成長して、帰ってきてほしいですね。

 

20130806_1.jpg20130806_2.jpg

20130806_4.jpg20130806_3.jpg

JAMMIN

土曜日は、音楽愛好家による野外ライブ「JAMMIN」が開催されました。
天気予報では、夕方から雨の予報でしたが会場の熱気で雨を吹き飛ばしました。各バンドも思い思いの音楽で観客と一体となり、会場は盛り上がりました。

 

20130803_1.jpg20130803_3.jpg

 

そして、JAMMIN 恒例のお楽しみ、バナナの叩き売り。「焼けのやんぱち、日焼けのなすび~」と、お馴染みの口上で、用意されたすべての島バナナがあっという間に無くなりました!

 

20130803_2.jpg

サマーフェスティバル始まりました

昨日、サマーフェスティバル第1弾のシマアジ放流が行われました。

 

今年もたくさんの観光・島の方にお見えいただき、500匹のシマアジを青灯台に放流しました。

ご参加いただきました皆様ありがとうございます。

 

DSCN3068.JPGDSCN3107.JPGDSCN3112.JPG

 

明日は音楽コンサートJamminが17:30~お祭り広場で行われます。

夜から雨の心配がありますが、皆さんの熱気で吹き飛ばしてしまいましょう。

 

母島の様子!

Googleストリートビューに小笠原諸島のビーチが登場

2010年、車道から撮影されたストリートビューが公開されましたがこのたび新たに下記の場所が公開されました。

 

 南島
 ジョンビーチ
 ブタ海岸
 小港海岸
 境浦海岸
 宮之浜海岸
 大村海岸
 大神山公園
 三日月山展望台
 中央山
 小笠原海洋センター

 

今回、公開されたのは人がカメラを背負う「トレッカー」と呼ばれる機材で撮影されたものです。撮影チームは4日かけて、小笠原の自然をカメラに収められたそうです。ぜひパソコン上でも、その雄大な自然をお楽しみください。なお、下記のサイトでは、撮影風景を動画で視聴可能です。

 

小笠原諸島をストリートビュー(YouTube)

 

20130731.jpg

 YouTube HP より

ビジターセンターで特別展「南島」 開催中

小笠原ビジターセンターでは、現在、特別展「南島」を開催しています。南島に生息するユニークな生き物について、さまざまな展示がされてあります。アオウミガメやイルカ、クジラはもちろんのこと、陰陽池の生物などとても興味深い展示になっています。

 

20130730_1.jpg20130730_3.jpg

 

また、常設展示のほかに「小笠原時間旅行~時をさかのぼる写真展~」も好評開催中です。ご来島の際は、ぜひビジターセンターへお越しください。小笠原が持つ貴重な自然の魅力や歴史、文化について分かりやすく紹介されていますよ。

 

20130730_6.jpg20130730_7.jpg