年別アーカイブ: 2014年

アンテナショップ「東京愛らんど」リニューアルオープン

竹芝桟橋客船ターミナル内のアンテナショップ「東京愛らんど」が本日、リニューアルオープンしました。
伊豆諸島・小笠原諸島の特産品販売を行なっていますので、商品を眺めているだけでも、島気分を味わうことができますよ。島の食材を活かした、ファストフードもありますので、東京愛らんどにぜひお越しください。

 

20140421_1.jpg20140421_2.jpg

20140421_3.jpg

東京愛らんどfacebookより 

 

母島の様子!

ゴールデンウィークは小笠原で!

 4月に入り、小笠原も少しずつ暖かくなってまいりました。そして気が付けばゴールデンウィークが目の前です。もう予定はお決まりでしょうか?未定の方、決めかねている方に朗報です。小笠原村観光局のFacebookでは、ゴールデンウィークの旅行プランを紹介しております。是非、お立ち寄りいただき、参考にしてください。

詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.facebook.com/visitogasawara

 

20140416.jpg

 

母島の様子!

春の交通安全キャンペーン

春の交通安全キャンペーンということで、日曜日にパトカーと白バイの試乗会が行われ、家族連れや子どもたちでにぎわっていました。ピーポーくんも警察官の方と一緒に交通安全を呼びかけていましたよ。ルールを守って、安全運転をこころがけましょう。

 

20140415.jpg

 

母島の様子!

にっぽん丸が入港

昨日は、博多からにっぽん丸が入港しました。現地1泊2日の小笠原クルーズです。

 

20140414_5.jpg

 

天気は気持ちがいいくらいの快晴でした。観光客の皆さんが上陸される青灯台岸壁では、特産品の試飲・試食や観光案内を行ないながら、お出迎えしました。皆さん、海と山のエコツアーに参加されたり、自由行動で島内を散策されたりと、思い思いのご滞在を楽しまれている様子でした。

 

20140414_2.jpg20140414_3.jpg

20140414_1.jpg20140414_4.jpg

 

母島の様子!

巣鴨高校ご来島

3日(木)入港の船で、巣鴨高校の生徒さんが来島されました。船は定刻よりも1時間遅れ、チリ地震の影響で津波注意報が発令されている中ではありましたが皆さん元気よく下船されました。セレモニーを行い、皆さんを歓迎させていただきました。

 

20140405_2.jpg

 

日中の島内活動を終え、夕方には三日月山展望台で「クジラの陸上観察会」に参加しました。小笠原ホエールウォッチング協会の職員による解説を聞きながら、一緒にクジラを探しました。西島付近で、数頭のブロー(潮吹き)を見ることができましたよ。

 

20140405_3.jpg20140405_4.jpg

 

母島の様子!

新年度が始まりました

本日は、4月1日。新しい年度の始まりです。村役場では、異動などの辞令交付式が行われました。日頃、仕事着として私服やアロハシャツが多い小笠原にとってはめずらしく、スーツ姿の職員を多く目にしました。たまにはこういう光景もいいものですね。気が引き締まる思いがしました。

 

20140401_1.jpg

 

母島の様子!

おがさわら丸出港

昨日は、今年度最後となるおがさわら丸の出港日でした。任期を終えられた公務員の方々を中心に転勤で内地へ帰る方が多く、船客待合所は見送る村民の皆さんでどこもいっぱいでしたよ。いろんな場所で別れを惜しむセレモニーが行われていました。私にとっても、仕事でお世話になった方々が多く乗船されました。またぜひ、小笠原でお会いできればいいですね。ありがとうございました!

 

20140331_3.jpg20140331_5.jpg

20140331_6.jpg20140331_4.jpg

20140331_8.jpg20140331_9.jpg

 

母島の様子! 

マリンダイビングフェア2014に出展

今年も池袋で開催される、マリンダイビングフェア2014に小笠原も出展します!

小笠原の海の魅力を知り尽くしたダイビングショップのスタッフが皆さんのご来場をお待ちしています。世界に認められた小笠原諸島の価値と魅力を余すところなくご紹介させていただきますので、ぜひ遊びにお越しください!

 

20140326.gif

 

母島の様子!