昨日は、久しぶりに宮之浜に行ってきました。兄島瀬戸に面した海岸で、海中にはサンゴが発達しています。熱帯魚も多いため、シュノーケリングに人気の海岸です。兄島瀬戸は潮流が速く危険ですので、サンゴや熱帯魚に夢中になり過ぎて、瀬戸には出ないようにくれぐれも気を付けてくださいね。
2014年9月22日
昨日は、久しぶりに宮之浜に行ってきました。兄島瀬戸に面した海岸で、海中にはサンゴが発達しています。熱帯魚も多いため、シュノーケリングに人気の海岸です。兄島瀬戸は潮流が速く危険ですので、サンゴや熱帯魚に夢中になり過ぎて、瀬戸には出ないようにくれぐれも気を付けてくださいね。
2014年9月19日
観光親善大使 小笠原道大選手のプレーがファンの投票により選ぶ、NPB承認の特別表彰であるジョージア魂賞の2014年第10回にノミネートされました。ノミネートされたプレーは、今月2日(火) 対ヤクルトスワローズ戦の『7連敗を阻止するベテランの決勝打』です。皆さんからの投票をお待ちしています!
■特設サイト:ジョージア ベースボールパーク
2014年9月18日
14日(日)から昨日までの間、愛知県名古屋市にある椙山女学園大学の皆さんが調査合宿のため、来島されていました。滞在中は、環境保全に関するレクチャーの受講や異文化交流を目的とした南洋踊り体験、海のエコツアー参加等など充実した滞在になったとのことで、すっかり日焼けされていた学生さんもいました。送別セレモニーでは、森下村長から皆さんに再会を願って、レイが贈られました。またのご来島をお待ちしています!
2014年9月17日
先週末は、15日(月)が敬老の日で祝日だったこともあり、3連休となりましたがこちら小笠原の天気は金曜日からの3日間、まとまった雨が降りました。連休最終日には久しぶりの快晴!ということで、太陽が恋しくなった人たちで、街も海岸もにぎわっていたように思います。写真は、そんな晴れた日の大村海岸です。
2014年9月10日
2014年9月5日
2014年9月3日
2014年9月2日
先日の日曜日は、8月最後のおがさわら丸出港でした。7月の後半から始まった、夏の着発運行(計16便)も残すところ、あと3便となりました。9月は、学生さんが多く来島されます。明日、父島入港の船で、きっと多くの方が来島されることでしょう。まだまだ夏真っ盛りですよ!
2014年9月1日
30日(土)は、小笠原フラの祭典「フラオハナ」が開催されました。参加者の皆さんは、この日のために練習に励まれ、その甲斐もあり、どの踊りもとても華やかできれいでした。(男性のフラは、カッコよかったですよ!)今年は、なんと中山千夏さんも参加され、その素敵な歌声に魅了されました。また、イベント終盤では、森下村長も「花は咲く」をフラの踊りに合わせ歌いました。バンドも息が合った演奏でしたね!
ちなみに小笠原地方は、この日、雷注意報が出ていました。カメラのフラッシュのようにピカピカと夜空に閃光が走っていました。
2014年8月27日
今年3月にこちらのブログでも紹介させていただいた、小笠原フォトコンテスト。すでにご来島いただいた皆さんは、お気に入りの写真は撮影できましたか?旅の思い出が新鮮なうちにお早めのご応募をお待ちしています!
なお、応募期間は来年1月16日(金)までです。これからご来島予定の皆さんもぜひ旅の思い出に撮影されてみてはいかがでしょうか?