年別アーカイブ: 2014年

鎌倉学園高校 送別セレモニー

今日は、出港日でした。鎌倉学園の皆さんの送別セレモニーをお祭り広場で行い、森下村長から再会を願ってのあいさつがありました。滞在中、海況は多少悪かったものの天気には恵まれ、森・山ツアーでは山頂からの展望を楽しんだり、戦跡めぐりで平和の尊さを学び、体験ダイビングやシュノーケル、シーカヤックでは、小笠原の海の美しさを知ることができたそうです。最後まで元気に満ち溢れていた生徒の皆さん、また小笠原で会いましょう!

 

20141007_1.jpg20141007_2.jpg

20141007_3.jpg20141007_4.jpg

 

母島の様子!

小中高連合運動会

昨日は、小中高連合運動会が秋晴れのもと、開催されました。”小中高”とはなっていますが、父島の運動会は大人も参加します。綱引きやリレーなど職場などで構成されたチームが多いのが特徴で、まさに島全体が盛り上がる大運動会になります。子供たちも組体操や短距離走、南洋踊り、応援などすべての種目でがんばりました。ちなみに綱引きでは、村役場チームが2年ぶりに優勝しました。

 

 20141006u_1.jpg20141006u_2.jpg

 20141006u_3.jpg20141006u_4.jpg

 

母島の様子!

鎌倉学園高校 修学旅行

4日(土)に入港した便で、鎌倉学園高校の皆さん約250名がご来島されました。台風18号の影響で、定刻よりも50分ほど遅れての入港となりましたが皆さん元気よく下船されました。船客待合所で行われたセレモニーでは、石田副村長から歓迎のあいさつがあり、生徒の皆さんは昼食後、早速午後のプログラムに参加されました。

 

20141004_1.jpg20141004_3.jpg

 

母島の様子!

多摩×島info レポーター大募集!旅行券を進呈!

これから、小笠原にご来島予定の皆さん必見です。旅行体験をFacebookへ投稿し、アンケートにご協力いただいたレポーターの方へ1宿泊あたり2,000円の旅行券が進呈されます。皆さんの体験をレポートに投稿してみませんか?旅行券の数には限りがありますので、ぜひお早めにお申し込みください!詳しくは、多摩×島info公式サイトをご覧ください。

 

20141003_1.png

 

母島の様子!

小笠原村職員募集のお知らせ

小笠原村では下記の職員を募集しています。各募集要項をご覧のうえ、ご応募ください。

 

 1. 事務

 2. 介護福祉士

 3. 助産師・看護師

 4. 施設調理

 

採用情報についての問合せ先 小笠原村総務課総務係 04998-2-3111

 

 20141002.jpg

 

 母島の様子!

イベントご報告(東京カレンダーBar、ツーリズムEXPOジャパン)

先週末は、都内でイベントが2つありました。

まずは、26日(金)にWACCA池袋で開催された「東京カレンダーBar Meets the TOKYO ISLANDS」。東京諸島の地酒と食材をBAR感覚でお楽しみいただきました。小笠原の地酒 ラム酒とパッションリキュールは、大変好評だったのとことです。また、主催者側からの依頼で、スライドを使用して急きょ小笠原の紹介をさせていただくことに。小笠原について、興味を持っていただくいい機会になりました。

 

20141001_1.jpg20141001_2.jpg

(C)OVTB 

 

翌27日(土)、28日(日)は、東京ビックサイトで開催された世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン」に東京都多摩・島しょ地域の一員として参加しました。なんと約16万人の来場者だったとのことで、会場内は人・人・人!多くの来場者の皆さんに小笠原の自然や文化などの魅力をたっぷりとお伝えすることができました。小笠原村観光局宣伝部長のおがじろうもブースを盛り上げました!

 

20141001_3.jpg20141001_4.jpg

(C)OVTB 

 

母島の様子!

シルバーエクスプローラー

外国船シルバーエクスプローラーが19日(金)に小樽を出港後、三宅島と八丈島を経由し、昨夜19時前に父島に入港しました。入港後、船内において歓迎セレモニーが行なわれ、石田副村長から小笠原ラム酒が贈呈されました。台風の影響で残念ながら、当初予定されていた母島寄港はキャンセルとなってしまいましたが、父島ではナイトツアーや島内散策など、小笠原をお楽しみいただけた様子でした。そして、本日13時にグアムへ向けて出港しました。Enjoy your trip!

 

20140925_1.jpg20140925_2.jpg

20140925_3.jpg20140925_4.JPG

20140925_5.jpg20140925_6.jpg

 

母島の様子!

「東京カレンダーBar」に小笠原ラム酒など東京諸島のお酒が集合!

明日26日(金)、池袋にオープンしたばかりの食と生活をテーマにした話題の新スポット“WACCA池袋”にて、雑誌『東京カレンダー』主催のイベント「東京カレンダーBar Meets the TOKYO ISLANDS」が開催されます。このイベントでは、小笠原のラム酒を始めとする東京諸島の銘酒が勢揃い、各お酒に相性バツグンの1品が添えられた「お酒」と「アテ」のマリアージュセットを 500円(1コイン)でご提供します。1夜限りの限定イベントです。お仕事帰りに、ぜひご来場ください。イベント詳細は、こちらをご覧ください。

 

20140925.png

(C)TOKYO CALENDAR INC.

 

母島の様子!

本日の見送り船

定期船『おがさわら丸』の父島出港日といえば、島民の方であれば誰もが思い浮かべる『見送り船』の光景ですが、本日は大変貴重な見送り船の現場に遭遇いたしました。

 

出港日にはいつも青灯台岸壁に観光関係の船が集まっているのですが、今日は大漁旗を掲げた漁船も集合していました。

2014-09-24-13-39-43_photo.jpg2014-09-24-13-43-56_photo.jpg2014-09-24-13-46-00_photo.jpg                                                                                           

 

何が始まるのかドキドキしながら、おがさわら丸の出港を待っていました。

そして、おがさわら丸が出港すると、観光関係の船と漁船が一斉に並走して見送りを始めました!

後で関係者に話を聞いてみたら、漁師の皆さんが長年お世話になった方が、内地へ引き上げることになったとのことでした。

2014-09-24-14-09-08_photo.jpg

よく見ると空にはヘリコプター!

沖合には自衛艦も見えます!

『いってらっしゃい!また来てね!』

大変貴重で、思い出に残る見送り船の光景でした。

 

母島の様子!