こどもの日🎏

4月26日 父島で「こどもまつり」が開催されました。
小・中・高校生や地域の方々がそれぞれお店を出し、子どもたちの笑顔があふれる1日となりました!

5月6日 母島で「こどもの日の集い」が開催されました! 当日は曇り模様でしたが、こどもたちの笑顔があふれる集いとなりました!
子どもたちの健やかな成長を願って…🎏また来年も笑顔で会いましょう!

島じまんキャラバン隊

こんにちは!
昨日、島じまん2025のキャラバン隊が都庁を訪問し、小池都知事をはじめ関係部署にてPR活動を行いました。
 

島じまんメニュー紹介③

こんにちは!
皆さんお待ちかねの、島じまんメニュー紹介第3弾!!
バーガー、ポテトときたら最後はデザート!
本日紹介するのは「島ドーナツパッションソース」
島ドーナツにホイップクリームを添えて、パッションソースをかけた、優しいお味のスイーツです。

島じまん2025、小笠原ブースでお腹も心も満たされてください!
皆様のお越しをお待ちしております!!

GW終了

こんにちは!
昨日15時、たくさんのお客さんを乗せたおがさわら丸が父島を出港していきました。
来島された皆さん、小笠原を楽しんでいただけましたでしょうか?
また、皆さんと島でお会いできるのを楽しみにしております。


母島フェスティバル開催

こんにちは!
本日、母島支所駐車場において「母島フェスティバル」が開催されました。

副村長の挨拶から始まり

実行委員長の開会宣言

小笠原太鼓

パッションの販売

亀煮込

サワラのフライトマトソースがけ

島トマトの唐揚げ添え(?)
南洋踊り


と、母島の食と文化を楽しめるとっても楽しいお祭りでした。 心配された雨も開催中は降ることなく、多くの観光客・島民で大盛況のうちに幕を閉じました。

「小笠原レース2025」表彰式が開催されました!

日本国内屈指の長距離外洋レースとして知られる「小笠原レース2025」の表彰式が開催されました! 厳しい海のコンディションの中、セーラーの皆様は見事な航海技術とチームワークを発揮されました。
会場全体が熱気と感動に包まれ、皆様の健闘に惜しみない拍手が送られました。
スティールパンの心地よい音色、フラダンスの華やかな舞、小笠原太鼓の迫力ある演奏が来場者を魅了し、イベントを華やかに彩りました!
なお、セーラーの皆様はこれから再び海へと出航し、それぞれの港へと戻られます! 最後までどうか安全な航海を!

レイデー

こんにちは!!

ハワイでは毎年5月1日のメーデー(May Day)を「レイデー」として祝い、文化的象徴であるレイに感謝を捧げます。
この日はレイを身に着けたり、大切な人に贈ったりすることで、アロハの精神を分かち合う特別な日とされています。

ここ父島でもクジラのモニュメントに大きなレイがかけられていました。
GWで来島される皆さん、こちらにもぜひご注目ください!

島じまんメニュー紹介②

こんにちは!!

お待ちかねの島じまんのメニュー紹介第2弾です。
①ではメインのメカジキメンチカツバーガーをご紹介しましたが、
バーガーと言えば、サイドメニューは、そうポテト!

もちろん小笠原ブースで提供するのはただのポテトではございません。
使用する塩が小笠原の塩なのです。


そして、バーガー、ポテトとくればドリンクも欲しくなりますね。
まずは、パッションサワー!

お祭りなんだもん、お昼から飲んだっていいじゃないか!

そしてボニンブルーソーダフロート!!

こちらはパッションアイスを添えた爽やかなソフトドリンクです。

島の美味しいをたくさんご用意して皆様をお待ちしております!
島じまん2025ではぜひ小笠原ブースへお越しください!

小笠原レース2025

こんにちは!

4/26に三崎港をスタートし、小笠原までを競うヨットレース「小笠原レース2025」。

小笠原レース2025

本日、4/30に参加艇すべてが無事にゴールいたしました!
ようこそ、小笠原へ!

明日5/1は一般体験乗船、表彰式が行われ、明後日5/2は中高生の体験乗船が行われます。

スタート 
 

無事到着

島じまんメニュー紹介①

こんにちは!

開催まで1か月を切った「島じまん2025」。

これから何回かにわたりそちらで販売するメニューをご紹介します!

本日ご紹介するのは、飲食部門のメイン「メカジキメンチカツバーガー」です!!

小笠原でとれたメカジキをぜいたくに使ったジューシーなメンチカツに
野菜、チーズ、オリジナルソースを加え、特製バンズで挟んだ逸品。

ぜひこの機会に小笠原の島の味をお楽しみください!