八丈寄港便

本日、おがさわら丸が入港しました。この便は、八丈寄港便です。毎年実施されており、今年で32回目を迎えました。小笠原らしい天気の中、多くの観光客と八丈町からの親善訪問団の皆さんが来島され、お迎えに行ってきました。港も多くの方々でいっぱいでしたよ。なお、週末は、父島・母島で返還祭が開催されます。 

 

 22日(土) 父島返還祭、母島返還祭(前夜祭) 

 23日(日) 母島返還祭(当夜祭)

 

20130621_1.jpg20130621_2.jpg

小笠原サマーフェスティバル2013 日程決定

小笠原の夏を彩るサマーフェスティバルの日程が決定しました。

この期間ご来島を予定されている方は、ぜひご参加ください。

 

■シマアジ放流 日時:8/1(木) 16:30~ 場所:青灯台

■JAMMIN(音楽ライブ) 日時:8/3(土) 17:30~21:00 場所:お祭り広場(夜店あり)

■ウミガメ放流 日時:8/5(月) 17:00~ 場所:大村海岸

■盆踊り練習会 日時:8/7(水)~8(木) 19:00~20:30 場所:お祭り広場

■盆踊り 日時:8/9(金)~11(日) 18:30~21:00 場所:お祭り広場(夜店あり)

■花火 日時:8/10(土) 20:00頃~

■星空観望会 日時:8/12(月)・9/4(水) 19:30~21:00 場所:お祭り広場 ※雨天中止

■南洋踊り&KAKA 日時:8/15(木・予備日8/16)・22日(木・予備日8/23) 19:00~ 

 場所:お祭り広場

■フラオハナ(小笠原フラの披露) 日時:8/25(日・予備日9/7) 17:30~21:00 

 場所:お祭り広場(夜店あり)

■野外映画会 日時:8/31(土) 18:30~20:30 場所:お祭り広場(夜店あり)

■国体ふれあいビーチバレー 日時:9月1日(日・予備日9/8) 9:00開会 場所:小港海岸 

 ※要事前申し込み

■Newsボニンタイム 日時:9月1日(日) 夕方から20:30 場所:お祭り広場

 

母島の様子!

 

 

6/20(木),21(金)観光物産展・パネル展が新宿で開催

伊豆諸島・小笠原諸島および多摩地域のおいしいものを販売する観光物産展が東京都健康プラザハイジア(新宿)で開催されます。また、「2012小笠原フォトコンテスト」の入選作品のパネル展示も行なっています。ぜひお立ち寄りください!

 

 ■観光物産展日時 : 6/20(木)~21(金)10時~18時

 ■パネル展示日程 : 6/17(月)~7/10(水)

 ■場所 : 東京都健康プラザハイジア(新宿)

 

20130619_1.jpg20130619_2.jpg

掃海艇入港

今日は、真夏のような陽射しが降り注ぐ一日でした。二見港には、「やえやま」・「つしま」・「まきしま」などの6隻の掃海艇が入港しました。毎年、この時期になると、硫黄島近海で機雷除去訓練が行われるため、父島に寄港されます。また、その内部は一般に公開され、多くの方々が掃海艇の任務や果たす役割など知る機会にもなります。明日も午前中は、一般公開されるそうですよ。

 

20130618_1.jpg20130618_2.jpg

 

ちなみに掃海母艦「うらが」は、湾内に停泊していました。

 

20130618_5.jpg20130618_4.jpg

 

お見送り

今便は、硫黄島訪島関係者や渕野辺高校の皆さんなど多くのお客さまが乗船されていました。見送りの際は、おがさわら丸船体に渕野辺高校の生徒さんから、感謝のメッセージ入り横断幕が掲げられていました。生徒の皆さんにとって、思い出に残る修学旅行になったでしょうか。港には、お世話になったガイドさんや宿の方々が多く見送りにいらっしゃっていました。また、小笠原で会いましょうね!

 

20130617_1.jpg20130617_2.jpg

晴れますように☀

台風3号が心配されましたが、おがさわら丸は無事定刻に到着いたしました。

しかも、航海中の海況もそれほど悪くなかったようです。

 

入港時はあいにくの土砂降りとなってしまいましたが、修学旅行で来島の麻布大学附属渕野辺高等学校の皆さん、大変元気に船から降りて来られました。

 

これからお天気はどんどん回復傾向にありますので、日焼けに注意しながら楽しんでいただければと思います。

 

DSCN1154.JPG

麻布大学附属渕野辺高校修学旅行

本日竹芝出港の便で、今年で4回目となります麻布大学附属渕野辺高等学校修学旅行が実施されます。

 

今朝の竹芝は、雨がぱらつく梅雨空模様のようでしたが、皆さん元気に乗船されたとのことです。

 

ここから、人生初の長い船旅を経験されることになりますが、その先に待つ小笠原での経験は、歴代の先輩方には感激・感動をしていただいてきました。小笠原のお天気も、これからどんどん夏本番に向かっていくところですので、今回の皆さんが自然体験を通じてどんな表情になるのか、お迎えする側もとても楽しみです。

 

P1010840.jpg

 

この便では、硫黄島訪島事業も行われるところですので、台風3号の動向にずーっとやきもきさせられておりましたが、

無事予定どおりの運航となり本当に何よりです。

 

 

母島の様子!

 

 

パッションフルーツ即売会

先日(6/9)、農協直売所で、パッションフルーツの即売会が行われました。まさに今が旬!ということで、多くのパッションフルーツが並べられ、会場内には甘酸っぱい香りが漂っていました。今回限りの大特価での販売に多くの島民や観光客でにぎわいを見せていました。

 

20130612_2.jpg20130612_1.jpg

6/13(木) 東京発 父島行の運航について (決定)

以下、小笠原海運からのおがさわら丸運行についてのご案内です。

 

——————–

 

 6月13日 東京 朝10時発 父島行 おがさわら丸は 予定どおり出港いたします。航行中は台風3号の影響により船体が動揺いたします。ご乗船のお客様におかれましては、船内ご移動の際は、手摺りにおつかまり下さいます様、よろしくお願い申し上げます。

 またこの便は全等級満席です。乗船券をお持ちでないお客様は当日、8時30分よりキャンセル待ちを承ります。なおキャンセル待ちを承っても ご乗船できない場合がございますので、ご承知おき願います。

 以上

 

6/13(木) 東京発 父島行の運航について

以下、小笠原海運からのおがさわら丸運行についてのご案内です。

 

——————–

 

 6月13日 東京発 父島行 おがさわら丸は 現在のところ予定どおりの運航ですが、台風3号の今後の勢力・速度・進路によりましては、出港日時を変更させていただく場合がございます。6月12日14時頃に最終決定させていただきます。変更の有無・内容につきましては、決まり次第 こちらのホームページに掲載させていただきます。
 
 ご利用のお客様におかれましては ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくご承知おきくださいます様、お願い申し上げます。
 

 以上