小笠原への修学旅行 2021年11月27日 本日入港のおがさわら丸で、東京都立第三商業高等学校の生徒10名が、修学旅行のため来島しました。小笠原の自然・文化を存分に満喫して、良い思い出をたくさん作ってください!
ザトウクジラのシーズン到来! 2021年11月18日 11月3日(水)父島の長崎周辺で、2021/22シーズン初のザトウクジラが観測されました!小笠原ホエールウォッチング協会の事務所が入っているBシップ前に「鯨のぼり」が掲げられてます(鯨のぼりは初観測されると掲げられます)ザトウクジラのシーズン到来の合図ですね!
東京アイランドフェア2021秋〈特設サイト開設〉 2021年11月2日 東京都島しょ振興公社の主催で例年行われている「東京アイランドフェア」ですが、今年はコロナ禍の影響で中止となってしまいました。しかし、少しでも東京諸島を盛り上げよう、との思いから、特設サイトが開設されました!東京諸島の魅力とおすすめポイントを「観光」「食べ物」「体験」3つのテーマ別に紹介し、動画に隠されたキーワードを見つけて、特産品をゲットできる企画となっております。簡単に参加できますので、是非、挑戦してみてください!
Ogasawara Weeks~小笠原の魅力に迫る20日間~ 2021年10月12日 小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年を記念した『Ogasawara Weeks』が新宿御苑にて以下日程で開催されております!記念パネル展・フォトコンテスト作品展示・記念映像の上映等催されますので、是非、小笠原の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。■場 所 新宿御苑インフォメーションセンター内 ■期 間 令和3年10月5日(火)~10月24日(日)■時 間 9時00分~16時30分 ※新宿御苑休園時は休館■入場料 無料Ogasawara Weeks ~小笠原の魅力に触れる20日間~
ウミガメ放流@すみだ水族館 2021年10月5日 昨年小笠原で生まれ、1年間すみだ水族館で育てられたアオウミガメの赤ちゃん(コペペと名づけられました!)が、本日、父島の製氷海岸から故郷(小笠原)の海へと還っていきました!この模様は、すみだ水族館の公式TwitterでLIVE中継され、沢山の人に見守られ旅立って行きました!すみだ水族館スタッフの皆様、ありがとうございました!
日テレ「スッキリ」ダンスONEプロジェクト21 2021年9月30日 先日、日本テレビ「スッキリ」の高校生ダンスプロジェクトに、小笠原高校ダンス部『Summergirl&boy』が出場しました!高校生たちの小笠原(ふるさと)に対する愛情がたっぷり詰まった、とても素敵なダンスを披露してくれました!
海底熟成ラムMother 2021年9月9日 9月12日(日)5時00分からJ-WAVEで放送される゛MorningVoyage゛という番組で、母島で作られている「海底熟成ラムMother」が視聴者プレゼントで取り上げられます。また、番組内で、母島の音(波音やクジラ、イルカの声等)を織り交ぜた音楽も流れるとのこと!日曜日の朝、少し早起きして聴いてみてください! 海底熟成ラムMother
「村内コロナウイルス一掃期間の設定」 2021年8月24日 8月上旬にコロナウイルス感染症の発症が複数名確認されたこと等から、本日8月24日から9月6日までの2週間「村内コロナウイルス一掃期間」と設定されました。このような状況を、より多くの方々に広めご理解いただきたいという思いから、小笠原村観光局が一掃期間に関連したキャッチコピーを募集し、本日東京発からのおがさわら丸船内サイネージで放映されています。 ご応募いただいた皆様、誠にありがとうございます!
小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年記念フォトコンテストの開催について! 2021年8月18日 小笠原諸島が世界自然遺産に登録され今年で10年を迎えました!多くの魅力を有する小笠原諸島を、次の10年、さらにその先へ繋げていくために、小笠原諸島世界自然遺産地域管理機関主催でフォトコンテストが開催されます!■テーマ 「後世まで伝えたい小笠原の魅力」■応募締切 2021年9月15日(水)優秀賞以上の作品には賞状と副賞も用意されているそうなので、興味のある方は是非、ご応募ください! 詳細は関東地方環境事務所HPをご覧ください。