奄美・沖縄『世界自然遺産』登録決定! 2021年7月29日 2021年(令和3年)7月26日、ユネスコ=国連教育科学文化機関の世界遺産委員会にて、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が世界自然遺産として世界遺産一覧表への記載が決定しました!日本の世界自然遺産の新たな仲間として「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が新たに加わることを歓迎いたします!お互いに「人類共通の宝物」を末永く後世に引き継いでいくために努力してまいりましょう!【参考】環境省発表新着情報より
小笠原・母島中学校サッカー部 島嶼大会優勝!! 2021年7月24日 7月22日(木)に行われた第27回島嶼大会において、小笠原(父)・母島中学校サッカー部が、見事優勝しました!そして昨日(23日)から東京都大会本戦へと出場し、白鴎高等学校附属中学校を相手に1対0で見事勝利。続く本日(24日)の2回戦では、清瀬第二中学校を3対1で破り、ベスト16に進出しました!東京都大会での連勝、そしてベスト16進出は、小笠原史上初の快挙とのこと。歴史を塗り替えた小笠原・母島中学校の選手達、明日の準々決勝も頑張れ!!
東京2020オリンピック聖火リレー 2021年7月16日 本日、小笠原諸島(父島、母島)で聖火リレーが行われました。緊急事態宣言が発令される中、感染拡大防止対策徹底のため一部規模縮小されての開催となりましたが、無事に聖火を繋ぐことが出来ました!父島第1走者の高野一海さん。スタート地点の小笠原水産センターでは、この日のためにパラボラアンテナに素敵なペイントがされていました!トーチに聖火が灯ります父島第2走者の矢嶋和歌子さん(左)と第3走者の工藤甘美さん(右)聖火を灯して浜辺を走ります母島第1走者の鮎川琉生さん母島第2走者の前田豊さん母島第3走者の小林舞波さん大役を見事果たした走者の皆様。お疲れ様でした!
『望星丸』出港! 2021年6月23日 父島でのコロナワクチン一般接種(1回目)を終えて、東海大学病院医療スタッフの方々が帰って行かれました。次回は2回目の接種のため、7月12日に来島される予定です。 東海大学・望星丸の皆様、本当にありがとうございました!
東海大学病院『望星丸』入港 2021年6月21日 新型コロナワクチンの予防接種に対応していただくため、東海大学病院の医療スタッフの方々が東海大学の実習船『望星丸』で来島されました。遠路はるばる、誠にありがとうございます。
小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年記念式典 2021年6月11日 小笠原諸島は平成23年6月に世界自然遺産に登録され、今年で10年を迎えます!そこで、この機会に多くの人々に小笠原諸島の魅力を発信するために、小笠原諸島世界自然遺産地域管理機関主催で「小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年記念式典」が下記日程でオンラインにて開催されます。小笠原諸島の魅力をテーマとした記念講演や、さかなクン(環境省 地球いきもの応援団)の出演も予定されておりますので、是非、ご参加ください。■開催日 令和3年6月26日(土)■時 間 15時00分~17時00分■参加料 無料 ※事前参加申込・登録が必要です詳細は環境省関東地方環境事務所HPをご覧ください。登録10周年記念式典告知ちらし
「今こそLemon ~気分をアゲるLemonエナジー~」JR品川駅で開催 2021年6月4日 令和3年6月7日(月)~27日(日)の期間、「今こそLemon ~気分をアゲるLemonエナジー~」がJR品川駅コンコース内で開催されます。会場では「小笠原島レモン」を使用した、スッキリ清涼感たっぷりのレモンスイーツやデリが多数出品されます!是非この機会に「小笠原島レモン」の魅力を味わってください!■場所:JR品川駅コンコース内■期間:令和3年6月7日(月)~27日(日)■時間:12時00分~20時00分詳細は、主催者HPをご覧ください。