もちろん小笠原も。
もともと欧米系の方が住まわれていたから、とか、諸説はありますが、小笠原では割と古くからハロウィンは根付いていたという話もあるようです。
「子供が多くて元気な島」とよく言われる小笠原。
ハロウィンはたくさんの子供たちの大きな楽しみです。
街中もハロウィンムードがあふれてます。




一体どれだけたくさんの小さなお化けたちが町に繰り出してくるんでしょうか。
でも歯は磨こうね、お化けたち。
ちなみに、明日からは父島の大神山神社の例大祭です。

日米(?)入り乱れて、お祭りムードな小笠原です。
母島の様子!