【母島】 ~クリスマスツリーデビュー~

いよいよ12月、今年も残すところあと1か月です。
母島支所内にクリスマスツリーがデビューしました♪
母島簡易郵便局にもクリスマスのキャラクターがいますので、探してみてください!

アイランダー2022無事に終了しました~

11/19,20で行われたアイランダー2022、
小笠原は観光ブースと求人ブースで出展致しました。

観光ブースでは、おがちゃ(小笠原グッズのはいったガチャガチャ)が大人気で、数量限定のオリジナルエコバックも完配。
求人ブースでは、母島の保育士さんにもご参加いただき、今の島の生活を離島生活をしたいと思っている方、小笠原に移住を考えている方にお話しすることができました。
お越しいただいた皆様ありがとうございました。

求人は随時募集していますので、ぜひ小笠原村HPをチェックしてみてください。



保育士大募集中!アイランダー2022

小笠原村は11/19.20に池袋サンシャインシティで開催されるアイランダー2022に参加いたします。
東京から南に1,000キロ離れた世界自然遺産の島小笠原。
子どもたちの笑顔ときれいな自然の中で一緒に楽しく働きませんか。島の現職保育士も参加します。
島での仕事や生活など詳しいお話をいろいろ聞いてください。
ぜひご来場ください!!

池袋サンシャインシティに集合!

11/19,20に池袋サンシャインシティにて
アイランダー2022が開催されます!!

移住や観光の相談、島々の特産品を購入できるコーナーなどなど盛り沢山のイベントです!
 小笠原村からは現地母島の保育士の方が池袋サンシャインシティの小笠原の島ブースにて、小笠原の生の情報を教えてくれます!!!
小笠原に興味のある方は是非お越しください!


詳しくはこちら→アイランダー2022



かなめ、いってらっしゃい!

すみだ水族館さんと小笠原村は提携しており、絶滅危惧種アオウミガメの保全活動に参画していただいています。
小笠原諸島で生まれたアオウミガメの赤ちゃんを、外敵に襲われにくい大きさに成長するまで、すみだ水族館さんで約一年間大切に育ていただき、故郷の小笠原の海へ放流しています。
去年預けていた「かなめ」が大きくなり、放流するということで、製氷海岸へ見にいってきました!

海に入る前はゆっくり歩いていたかなめでしたが、
海に入ってからは物凄い勢いで元気よく泳いでいきました!!
また会えるといいです。

スマートフォンをもって出かけよう!

東京都主催の「Tokyoデザインマンホールデジタルラリー」が令和3年に引き続き開催されます!
デザインマンホール及び観光スポット等(各約100か所)を巡り、
スマートフォンからデジタルラリー専用サイトにアクセスすると、そのスポットのスタンプとポイントが獲得できます。

開催期間:令和4年10月5日(水)から 12月2日(金)まで
詳しくはこちら↓
TOKYOデザインマンホールデジタルラリー

沢山の方のご参加お待ちしてます。

デジタルラリー期間中、デザインマンホールの魅力を発信する展示会も開催しています。

開催期間:令和4年10月14日(金)から 10月16日(日)まで 11:00~19:00(最終日は18:00終了)

場所:KITTE地下1階 東京シティアイ パフォーマンスゾーン

お時間のある方はぜひお立ち寄りください!



動物標識

今日の母島の空は、雲一つないな~と思い歩いていると、

ヤドカリの標識を見つけました。
可愛らしい標識ですが、通行には注意ですね。

オンライン報告会のお知らせ

小笠原村観光局の事業報告会と観光マーケティング調査報告会が
10月18日(火)に行われます!
オンラインにて開催されますので、どこからでも参加していただけます!!
沢山の方のご参加お待ちしてます!

小笠原村章のヒミツ

村のHPや村役場本庁舎、母島支所などで見られるこのマーク

これが小笠原村の『村章』なんです。

何かが3つ並んでいるマークですが、
なんでこのマーク?

 

そのヒミツについて、「全国各地の自治体の先進事例やユニークな事例を取り上げ、業務改善の“ヒントとアイデアを集める行政マガジン”」ジチタイワークスのWebサイトで紹介されています。

ジチタイワークス2021年8月号表紙(小笠原村:村章コラム)
2021年8月発行のVol.15で、小笠原の村章が表紙を飾っていたんです。

なお、ジチタイワークスは創刊5周年を記念して、これまでに発行された「市区町村章をあしらった歴代表紙」の特集ページを公開されています。
日本全国の市町村でいろいろな市区町村章があるんですね。
その由来やデザインの意味も知ることができるコラムも楽しめます。
ジチタイワークスWEB

心地よい風~

今日の朝は涼しい~と思えるような風が吹いていました。
日中はまだまだ暑いですが、秋がだんだん近づいてるような気がします。