小笠原村の新型コロナウイルス感染症対策(村有施設等の一般利用の中止の延長について)

新型コロナウイルス感染症対策として実施している屋内の村有施設の一般利用の中止等について、国や都の動向を踏まえ、5月6日まで再延長となります。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
※今後状況の変化により対応を変更する可能性があります。
(父島)
 ・小笠原海洋センター(屋外展示施設のみ3月16日から見学可能)
 ・地域福祉センター(図書の予約貸出は可)
 ・奥村交流センター
 ・扇浦交流センター
 ・奥村ふらっとハウス
 ・小笠原村小中学校体育館、音楽室
 ・奥村運動場クラブハウス
 ・大根山公園管理棟(集会利用中止) 
(母島)
 ・母島支所大広間(※一部事業利用あり)
 ・母島村民会館(図書の予約貸出は可)
 ・母島小中学校体育館、交流室、音楽室
 ・ロース記念館
 ・評議平運動場クラブハウス(スタジオ)

また村有施設以外の施設の一般利用中止は以下のとおりです。  
  ・ビジターセンター(5月6日まで)  
  ・水産センター(5月6日まで) 
  ・亜熱帯農業センター展示エリア(5月6日まで)
  ・父島基地分遣隊体育館(当面の間)  
  ・小笠原世界遺産センター(当面の間)  
  ・小笠原高等学校グラウンド・テニスコート・体育館・武道場・音楽室・図書室(5月6日まで)
その他の情報は、下記「小笠原村公式ホームページ」をご覧ください。
小笠原村公式HP

小笠原にご来島予定の皆様へ 「自粛のお願い」

全国的に新型コロナウイルス感染症の患者数が増加する中、今のところ小笠原村において感染者は確認されておりませんが、村内には新型コロナウイルス感染症を確定できる体制がなく、万が一感染が疑われた際にも、検査・治療を行うための本土医療機関への移動手段も限られております。

このような状況の中で、村民の安心・安全を図り、来島を予定されている方の安全にも配慮するために、当面の間、不要不急の来島自粛をお願いいたします。

なお、村内インフラの維持管理等、必要な来島まで自粛を呼びかけるものではございませんが、船内および村内での感染症対策には十分な留意を図られるようお願いいたします。
皆様のご理解とご協力よろしくお願いします。

小笠原村公式HP

小笠原村の新型コロナウイルス感染症対策(村有施設等の一般利用の中止の延長について)

新型コロナウイルス感染症対策として、下記村有施設の利用中止期間を4月12日まで延長となります。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
(父島)
 ・小笠原海洋センター(屋外展示施設のみ3月16日から見学可能)
 ・地域福祉センター
 ・奥村交流センター
 ・扇浦交流センター
 ・奥村ふらっとハウス
 ・小笠原村小中学校体育館、音楽室
 ・奥村運動場クラブハウス
 ・大根山公園管理棟(集会利用中止) 
(母島)
 ・母島支所大広間(※一部事業利用あり)
 ・母島村民会館
 ・母島小中学校体育館、交流室、音楽室
 ・評議平運動場クラブハウス(スタジオ)
※今後の状況の変化によっては変更が生じる場合があります。

また村有施設以外の施設の一般利用中止は以下のとおりです。  
  ・ビジターセンター(4月12日まで)  
  ・水産センター水族館(4月12日まで)  
  ・父島基地分遣隊体育館(当面の間)  
  ・小笠原世界遺産センター(当面の間)  
  ・小笠原高等学校グラウンド・テニスコート・体育館・武道場・音楽室・図書室(4月12日まで)

小笠原村の新型コロナウイルス感染症対策(村有施設等の一般利用の中止について)

新型コロナウイルス感染症対策として、下記村有施設の利用中止の延長についてお知らせします。
(父島)
 ・小笠原海洋センター(屋外展示施設のみ3月16日から見学可能)
 ・地域福祉センター
 ・奥村交流センター
 ・扇浦交流センター
 ・奥村ふらっとハウス
 ・小笠原村小中学校体育館、音楽室
 ・奥村運動場クラブハウス
 ・大根山公園管理棟(集会利用中止) 

(母島)
 ・母島支所大広間(※一部事業利用あり。詳細は掲示板のポスターを参照)
 ・母島村民会館
 ・母島小中学校体育館、交流室、音楽室
 ・評議平運動場クラブハウス(スタジオ)

なお現時点では、利用中止する期間は3月31日(火)までとしています。
※今後の動向によっては変更が生じる場合があります。

また村有施設以外の施設の一般利用中止は以下のとおりです。  
  ・ビジターセンター(3月31日まで)  
  ・水産センター水族館(3月31日まで)  
  ・父島基地分遣隊体育館(当面の間)  
  ・小笠原世界遺産センター(3月19日まで)  
  ・小笠原高等学校グラウンド・テニスコート・体育館・武道場・音楽室・図書室(3月24日まで) 

ご来島の皆様、村内でご利用予定の皆様には引き続きご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力の程よろしくお願いします。

新型コロナウイルス対策による村有施設(屋内)の利用中止について

新型コロナウイルス感染症対策として、下記村有施設の利用中止についてお知らせします。

(父島)
・小笠原海洋センター ・地域福祉センター ・奥村交流センター ・扇浦交流センター
・奥村ふらっとハウス ・小笠原村小中学校体育館、音楽室 ・奥村運動場クラブハウス
・大根山公園管理棟(集会利用中止) 

(母島)
・母島支所大広間 ・母島村民会館 ・母島小中学校体育館、交流室、音楽室
・ロース記念館 ・評議平運動場クラブハウス(スタジオ)

なお現時点では、利用中止する期間は3月15日(日)までとしています。
※今後の動向によっては変更が生じる場合があります。
ご来島の皆様、村内でご利用予定の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力の程よろしくお願いします。

小笠原(父島)各施設、臨時休館のお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、父島の下記施設が臨時休館となります。
○3月2日(月)から臨時休館
 ・小笠原海洋センター
 ・小笠原ビジターセンター
 ・小笠原亜熱帯農業センター(展示エリア)
 ・小笠原水産センター 飼育観察棟(通称:小さな水族館)
 ・父島基地分遣隊体育館

○3月3日(火)から臨時休館
 ・小笠原世界遺産センター

観光でお越しの皆様、島内でご利用されている皆様、ご理解の程よろしくお願いします。利用再開については、改めてお知らせいたします。

新型コロナウィルス感染防止について《おがさわら丸ご乗船の皆様へお願い》

小笠原村、小笠原海運株式会社では、新型コロナウイルス感染症の村内への侵入を防ぐため、各関係機関と連携し、定期船「おがさわら丸」が東京港を出港する際に、以下の対策を行ってまいります。
新型コロナウィルス感染防止について(ご乗船の皆様へお願い)0228
ご乗船の皆様におかれましては、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症について

新型コロナウイルス感染症に関する情報についてお知らせします。
中国湖北省武漢市において、昨年12月以降新型コロナウイルス肺炎の患者が報告され、今年1月後半より国内でも感染が確認されています。
村では島内への感染を食い止め、島民・来島者の皆様の健康を守るよう努めてまいります。  村の対策につきましては、2月7日時点下記内容となります。
新型コロナウイルス感染症について(2月7日:小笠原村)
「コロナウイルスについて」、「問い合わせ、連絡先」、「予防法」について、記載していますのでご覧ください。