『望星丸』出港!

父島でのコロナワクチン一般接種(1回目)を終えて、東海大学病院医療スタッフの方々が帰って行かれました。次回は2回目の接種のため、7月12日に来島される予定です。

     東海大学・望星丸の皆様、本当にありがとうございました!

東海大学病院『望星丸』入港

新型コロナワクチンの予防接種に対応していただくため、東海大学病院の医療スタッフの方々が東海大学の実習船『望星丸』で来島されました。遠路はるばる、誠にありがとうございます。

小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年記念式典 

小笠原諸島は平成23年6月に世界自然遺産に登録され、今年で10年を迎えます!そこで、この機会に多くの人々に小笠原諸島の魅力を発信するために、小笠原諸島世界自然遺産地域管理機関主催で「小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年記念式典」が下記日程でオンラインにて開催されます。小笠原諸島の魅力をテーマとした記念講演や、さかなクン(環境省 地球いきもの応援団)の出演も予定されておりますので、是非、ご参加ください。

■開催日 令和3年6月26日(土)
■時 間 15時00分~17時00分
■参加料 無料 ※事前参加申込・登録が必要です

詳細は環境省関東地方環境事務所HPをご覧ください。

登録10周年記念式典告知ちらし

「今こそLemon ~気分をアゲるLemonエナジー~」JR品川駅で開催

令和3年6月7日(月)~27日(日)の期間、「今こそLemon ~気分をアゲるLemonエナジー~」がJR品川駅コンコース内で開催されます。会場では「小笠原島レモン」を使用した、スッキリ清涼感たっぷりのレモンスイーツやデリが多数出品されます!是非この機会に「小笠原島レモン」の魅力を味わってください!

■場所:JR品川駅コンコース内
■期間:令和3年6月7日(月)~27日(日)
■時間:12時00分~20時00分


詳細は、主催者HPをご覧ください。

「おがさわら丸」ドック明け

5月8日(土)に父島を出港しドックに入っていた「おがさわら丸」ですが、本日約3週間ぶりに父島へ入港しました。

おかえりなさい!

指定ルートを補修しました!

先日、林野庁の方々と一緒に、指定ルートに設定されている「常世ノ滝~千尋岩ルート」を一部補修しました。皆様に、安心・安全にご利用いただければと思います。

施行前

施行開始

施行後

新型コロナワクチン高齢者優先接種について

小笠原村でも、新型コロナワクチンの高齢者優先接種が始まりました。

高齢者1回目 (父島)5月 9日~ 11日 (母島)5月16日~17日
高齢者2回目 (父島)5月30日~6月1日 (母島)6月 6日~ 7日

5月9日父島会場の様子

5月16日母島会場の様子

南島の外来植物駆除!

小笠原村環境課主催で4月に予定されていた「南島外来植物除去ボランティア」ですが、緊急事態宣言の発令を受け、残念ながら中止となってしまいました。そこで関係機関が集まり、外来種の駆除作業を行いました。

 陰陽池北側が今回の作業場所です。

「イヌホウズキ」を中心に、合計240㎏を超える外来種を駆除しました。

鯨類分布域把握調査

OWA(小笠原ホエールウォッチング協会)が毎月実施している、鯨類分布域把握調査に同行しました。

弟島・兄島近辺で数頭の鯨が見られた他、聟島周辺ではハンドウイルカも確認できました!

南島利用状況調査に同行しました

5月に入りましたね!

小笠原の観光スポットのひとつ『南島』では、GWや夏の繁忙期など利用される方が増えるシーズンに、適正な利用を推進するため「南島利用状況調査」を実施してます!
南島はカツオドリの営巣地でもあるんです。