島で大晦日!日本一早い!海びらき 2021年12月22日 お正月の恒例イベント「日本一早い!海びらき」は、島内における感染対策の観点から、会場を使った催しや花火の打ち上げが中止となってしまいましたが、海開き神事やウミガメ放流、2021年振り返りスライドジョーは実施予定です!また、SNSフォトコンテストも開催されますので、是非ご参加ください!
ガジュマルイルミネーション点灯! 2021年12月13日 海鳥の巣立ちが概ね確認されたため、昨日(12日)、ガジュマルイルミネーションの点灯式が行われました。2月16日まで点灯しているので、是非、お立ち寄りください。(点灯時間は16時30分~22時00分です)スウィングブロー・高校性バンド・縦笛の演奏で、点灯式に彩りを添えていただきました!
扇浦園地開園! 2021年12月6日 昨日(5日)扇浦園地の開園式が行われました!天候にも恵まれ、開園を楽しみにしていた沢山の方々が参加されました。「スッキリ」出演でお馴染みの『Summergirl&boy』もダンスを披露して開園式を盛り上げてくれました!総勢60名以上のテープカット!いよいよ開園です!開園後、オガグワの記念植樹が行われました!
『写真で見る小笠原の自然展』開催中! 2021年12月3日 名古屋市東山動植物園で、令和3年11月30日(火)~令和4年1月10日(月・祝)の日程で『写真で見る小笠原の自然展』が開催されています。実際に職員の方が小笠原に来島し、現地調査を通して撮影した写真や、関係機関から提供された、小笠原諸島の自然環境とそれを守る取組みについてのパネル等を展示しているとのことです。お近くにお住まいの方は、是非、足を運んでみてください!東山動植物園HP
小笠原への修学旅行 2021年11月27日 本日入港のおがさわら丸で、東京都立第三商業高等学校の生徒10名が、修学旅行のため来島しました。小笠原の自然・文化を存分に満喫して、良い思い出をたくさん作ってください!
ザトウクジラのシーズン到来! 2021年11月18日 11月3日(水)父島の長崎周辺で、2021/22シーズン初のザトウクジラが観測されました!小笠原ホエールウォッチング協会の事務所が入っているBシップ前に「鯨のぼり」が掲げられてます(鯨のぼりは初観測されると掲げられます)ザトウクジラのシーズン到来の合図ですね!
東京アイランドフェア2021秋〈特設サイト開設〉 2021年11月2日 東京都島しょ振興公社の主催で例年行われている「東京アイランドフェア」ですが、今年はコロナ禍の影響で中止となってしまいました。しかし、少しでも東京諸島を盛り上げよう、との思いから、特設サイトが開設されました!東京諸島の魅力とおすすめポイントを「観光」「食べ物」「体験」3つのテーマ別に紹介し、動画に隠されたキーワードを見つけて、特産品をゲットできる企画となっております。簡単に参加できますので、是非、挑戦してみてください!
Ogasawara Weeks~小笠原の魅力に迫る20日間~ 2021年10月12日 小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年を記念した『Ogasawara Weeks』が新宿御苑にて以下日程で開催されております!記念パネル展・フォトコンテスト作品展示・記念映像の上映等催されますので、是非、小笠原の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。■場 所 新宿御苑インフォメーションセンター内 ■期 間 令和3年10月5日(火)~10月24日(日)■時 間 9時00分~16時30分 ※新宿御苑休園時は休館■入場料 無料Ogasawara Weeks ~小笠原の魅力に触れる20日間~
ウミガメ放流@すみだ水族館 2021年10月5日 昨年小笠原で生まれ、1年間すみだ水族館で育てられたアオウミガメの赤ちゃん(コペペと名づけられました!)が、本日、父島の製氷海岸から故郷(小笠原)の海へと還っていきました!この模様は、すみだ水族館の公式TwitterでLIVE中継され、沢山の人に見守られ旅立って行きました!すみだ水族館スタッフの皆様、ありがとうございました!