月別アーカイブ: 2010年9月

館山寄港便 郷土芸能の夕べ

P1090040.JPG

 

本日は、館山寄港便が父島に入港しましたので、二見港船客待合所において、郷土芸能の夕べが開催されました。

 

P1090041.JPG

 

ラム酒・パッションフルーツリキュールの試飲コーナーもありましたので、小笠原の地酒を片手にご鑑賞です。

 

P1090038.JPG

 

一番手はドラム缶から作られた打楽器、『スティール・パン』の軽快な演奏です。

その独特の音色は南国らしさいっぱいです。

 

P1090049.JPG

 

続きまして、『小笠原オリジナルの歌と踊りによるフラ』を高校生が披露してくれました。

男子高校生には、踊りを間違えるとその場で腕立て伏せをしなければならないルールがあり、

素直に腕立て伏せをする姿に会場から拍手があがっておりました。

高校生らしい微笑ましいルールですね。

ちなみに女子高校生は間違えることはないので、このルールは必要ないようです。

 

P1090052.JPGP1090054.JPG

 

最後は『南洋踊り&KAKA』の披露です。

東京都の無形民俗文化財に指定されている貴重な踊りを、皆さん食い入るように鑑賞しておりました。

伴奏に使用される『KAKA』は、タマナという木をくりぬいた打楽器で、テンポの良い単独演奏もあり、会場が一体となってリズムを刻み楽しんでおられました。

披露の後は、南洋踊りの衣装を着用して撮影会です。

南洋踊りのポーズを決めて、そちらも大いに盛り上がりました。

 

母島の様子!

 

 

おがさわら丸 館山に初寄港☆

本日、竹芝を出港したおがさわら丸は、千葉県館山港に初寄港しました。

 

2010館山初寄港.jpg

 

おがさわら丸が多目的観光桟橋に着岸する様子は壮観ですね。

 

007.jpg

 

タラップは竹芝からおがさわら丸に載せて運んだようです。

 

P1001248.jpg

 

館山市にも歓迎していただき、館山の金丸謙一市長よりおがさわら丸の京極精一船長に花束贈呈がありました。

 

012.jpgP1001253.jpg

 

しかも!!大漁旗でのお見送り。

竹芝から乗船した方にも楽しんでいただけたのではないでしょうか。

母島の様子!

敬老大会

昨日の敬老の日は、父島で『敬老大会』が賑やかに開催されました。

 

P9200031.JPG

 

会場の前には、子ども達からの『お手紙』や『ふるさと電話(お子さんやお孫さん、懐かしいお知り合いの方々へ無料でお掛けできる電話)』が設置されました。

 

P9200032.JPGP9200030.JPG

 

第一部は式典、第二部は昼食会を兼ねたアトラクションでした。

子ども達による小笠原太鼓や南洋踊りの披露、ドレミファクラブによる合唱、フラサークルからはレイのプレゼントもありました。

P9200034.JPGP9200037.JPG

 

ここでも『世界自然遺産音頭』の披露がありましたが、これで島の盆踊りナンバーに定着ですね。Laughing

 

 P9200045.JPG

 

母島の様子!

 

 

デジタルフォトフレーム登場

写真をインテリアとして飾ろう!と昨今人気のデジタルフォトフレーム。

 

P1090035.JPG

 

村役場への手続き等で来庁した方々に楽しんでいただこうと、村民課福祉係の窓口に設置されました。

歴代の小笠原フォトコンテストの写真や小笠原の風景等がスライドショーで表示されていきます。

もともとの写真も大変美しいのですが、このフォトフレームに映し出されるとさらに輝きを増すので驚きです。

 

 

さて、写真といえば、小笠原村では現在2010小笠原フォトコンテストの作品を募集しております。

晴天続きのこの夏、『これは!』という一瞬を激写された方も多いのではないでしょうか。

ご応募お待ちしております。

 

2010ポスター.jpg

H22応募要綱(確定版).pdf

母島の様子!

子ガメ救出作戦

アオウミガメが孵化する季節の小笠原となりましたが、つい先ほど排水溝から子ガメが救出されました。

 

P1080970.JPG

 

 

 

 

この中に9頭もの子ガメがひしめきあって泳いでいたのです。

P1080977.JPGちなみに、この鍵も一緒に救出されました。。。

 

海洋センターさんの到着を待ちながら、近くの雨水マンホールも念のためチェックです。

山側にはいませんでしたが、海側を開けてみると、

 

P1090011.JPGP1090004.JPG

 

2頭発見です!!

 

P1090013.JPGP1090008.JPG

 

海洋センターさんにより無事救出されました。

前浜で孵化した子ガメでしょうか、ほかの場所で迷っていないことを願います。

 

★ウミガメを発見したら★

小笠原海洋センターまで連絡お願いします。
TEL:04998-2-2830   夜間パトロール携帯:090-1461-3171

母島の様子!

南島外来植物除去ボランティア

本日は、村民ボランティアによる南島の外来植物(クリノイガ等)の除去が行われました。

この除去は、作業を通じて小笠原の外来植物の現状を村民の方々に知っていただく機会として、平成13年度より実施しています。

 

P1020551.JPGP1020561.JPG

 

ご参加いただきました皆様、暑い中ありがとうございました。

 

P9150085.JPG

 

母島の様子!

小笠原 情熱の夜

父島では4年ほど前から、フラメンコ愛好者のみなさんによる練習が行われていました。

日頃の練習の成果をみせるべく、先週末ミニ発表会が開催されました。

 

会場では出演者と観客が触れ合うほど近く、やや手狭でしたが逆に一体感があってよかったです。場内は早々に満員御礼になり、入れない人や通りすがりの人たちは屋外から覗き込んでいました。

 

 

フラメンコには激しいステップを交えた情熱的な踊りや、色鮮やかな衣装、独特なリズムとギターを交えた音楽とあいまって、どことなくエキゾチックな魅力がありますね。難しそうな踊りを、皆さん上手に演じられました。

 

IMG_1034re.JPGIMG_1038re.JPG

 

観客からも「オレ!」「ボニータ!」などハレオ(フラメンコのかけ声)がかかり、フラメンコがぐっと身近に感じられる、とても楽しいステージでした。

 

母島の様子!

 

小笠原の8月の気温

小笠原(父島)の8月の最高気温は、32.1℃。一ヶ月を通しての最高気温の平均は30.4℃でした。
あっという間に焼けてしまうほど陽射しは強いですが木陰に入ると、過ごしやすい気候です。
一方、東京練馬は、最高気温が38.2℃、最高気温の平均は35.1℃!!
ニュースなどで、今年よく耳にしたのが全国的な最高気温更新や猛暑日の連続記録更新の話題です。
異常気象ということで、「地球が怒っているとしか思えない」とインタビューに答えていた年配の方のコメントが印象的でした。
こまめに水分補給をすることや適度な室温管理の大切さを改めて感じました。

 

P1080661.JPG

ビーチバレー大会、ビーチかるた大会

先週土曜日に小港海岸でビーチバレー大会とビーチかるた大会が行なわれました。
大会前は、雨が降ってましたが参加選手が集まる頃には、雨も上がり、晴れ間が出てきました。
開会式&ルール説明のあと、まずは参加選手全員で海岸清掃を行ないました。
ビーチバレーの参加チームは、男子リーグ26チーム、女子リーグ16チームがエントリーし、実に白熱した試合となりました。

1DSCF3545.JPG2DSCF3521.JPG

 

ビーチかるた大会は、小学生以下の子どもたちが参加しました。
読まれたかるたを見事に取ると、景品としてお菓子をもらうことができ、子供たちは大喜びでしたね。

3DSCF3532.JPG2DSCF3542.JPG

非常勤職員の募集

小笠原村の有料老人ホーム「太陽の郷」にて、非常勤職員を募集しています。

資格の有無は問わず、勤務日数・時間も下記【勤務時間】内において相談に応じられる

とのことです。

ご興味のある方は、ぜひ小笠原村診療所まで、お気軽にお問い合わせください。

 

【応募資格】平成22年9月1日現在で18歳以上65歳未満の方
【募集職種・人員】介護補助員 2名
【勤務内容】介護補助業務
【勤務先】有料老人ホーム「太陽の郷」
【雇用期間】10月1日~平成23年3月31日
【勤務時間】午前6時~午後9時のうち、1日6時間程度。1週間当たり29時間以内。
【報酬額(時給)】1,030円
【応募締切】9月17日(金)
【必要書類】市販の履歴書(顔写真添付)
【提出先】小笠原村医療課
【選考方法】口述試験による(試験日は後日決定)
※地方公務員法第16条に該当する人は申込できません。

 

●問合せ先 小笠原村診療所 04998(2)3800

 

p_clinic.jpg